
1:
ワイ「なるほどなぁ」
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561075131/
3:
綿密な取材と素人にもわかりやすい理論から導かれる結論
4:
適当やろなあ
5:
則本・菊池といったパを代表する投手が今年はいない。西がセに移ったのもあのね大きいですよ
6:
言い切って外すスタイル好き
7:
外したって何かペナルティあるわけちゃうし適当でええねん
8:
横浜の優勝は一応先発が揃ってきたとか理由つけてたけどセが勝ち越す理由ってなんか説明してたか?
9:
セは今永がいいですねえ。こんないいチェンジアップ投げる投手初めて見ました
10:
達川「裏切り者の丸の弱点を暴露します 丸はタイミングを外されたら全く打てなくなりますよ」
11:
>>6
これ。保険かけるスタイルの評論家嫌い
これ。保険かけるスタイルの評論家嫌い
12:
今年のパは過去15年で一番弱いって分析まではあってた
13:
優勝はともかく横浜が健闘してるのは予想に近い
んじゃない?検討どころかビリッケツあたりさまよってる
っておもったわ
んじゃない?検討どころかビリッケツあたりさまよってる
っておもったわ
15:
言うて横浜勝ち越してるし
そこ当てるだけでも難しいやろ
そこ当てるだけでも難しいやろ
16:
>>10
まあそれは今夜からや
まあそれは今夜からや
17:
広島もね投手陣が安定してこうすけにも当たりが出てきました
18:
>>5
まさか成瀬がセからパに移ってくるとはね…
まさか成瀬がセからパに移ってくるとはね…
19:
実際今年のパはヤバかったやろ
なお
なお
20:
>>5
西 2019交流戦
2試合 0勝2敗
確かに大きい
西 2019交流戦
2試合 0勝2敗
確かに大きい
22:
落合「横浜は上がってくる」