
5:
2022年セ・リーグ戦力分析スレPart33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1653195119/
344 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a315-vqJj) 2022/05/23(月) 02:08:49.00 ID:ev3Wj1aj0
<交流戦パ主力投手との対戦予定>
阪神 5 山本 佐々木 田中 東浜 伊藤
中日 4 山本 田中 伊藤 佐々木
広島 3 山本 田中 高橋光
巨人 3 佐々木 東浜 伊藤
横浜 2 東浜 高橋光
東京 1 高橋光
ヤクルトの独走チャンスw
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1653195119/
344 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a315-vqJj) 2022/05/23(月) 02:08:49.00 ID:ev3Wj1aj0
<交流戦パ主力投手との対戦予定>
阪神 5 山本 佐々木 田中 東浜 伊藤
中日 4 山本 田中 伊藤 佐々木
広島 3 山本 田中 高橋光
巨人 3 佐々木 東浜 伊藤
横浜 2 東浜 高橋光
東京 1 高橋光
ヤクルトの独走チャンスw
19:
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653270210/
4:
今年もパリーグ負け越しの気がす?わ
7:
>>5
ナチュラルにソフバンの主力から千賀外されててかわいそう
ナチュラルにソフバンの主力から千賀外されててかわいそう
6:
正直全然わからん
オープン戦はかなりセリーグがやばかったと思う
でもオープン戦下位に沈んだヤクルト巨人広島が優勝争いなんだよね
あとパリーグとんでもない投高打低だけどピッチャーがみんないいのか貧打なのかもやらないとわからない
オープン戦はかなりセリーグがやばかったと思う
でもオープン戦下位に沈んだヤクルト巨人広島が優勝争いなんだよね
あとパリーグとんでもない投高打低だけどピッチャーがみんないいのか貧打なのかもやらないとわからない
8:
パ・リーグ負けると思うわ
楽天も落ちてきてソフトバンクも微妙出し
楽天も落ちてきてソフトバンクも微妙出し
9:
パのエースに当たりまくるのが中日阪神でヤクルトが鬼軽ローテ、
セの表に当たりまくるのがSBオリでロッテハムがかなり軽めと考えたらセは上下差さらに酷くなるやろ
セの表に当たりまくるのがSBオリでロッテハムがかなり軽めと考えたらセは上下差さらに酷くなるやろ
13:
普通に考えて先発のレベルが違いすぎないか
パ・リーグはチームエース格いっぱいおるけど
セ・リーグは突出してなくて自チーム内でもエースかどうかイマイチ議論が起こるチームばっかり
パ・リーグはチームエース格いっぱいおるけど
セ・リーグは突出してなくて自チーム内でもエースかどうかイマイチ議論が起こるチームばっかり
16:
>>13
そういう考え方もあるしパの打線の方があかんという考え方もある
そういう考え方もあるしパの打線の方があかんという考え方もある
15:
なんでかわからんけど
こういう時って(今回ならヤクルト)絶対成績良くないの何でなん?
こういう時って(今回ならヤクルト)絶対成績良くないの何でなん?
18:
パから見たらやっぱり広島が圧倒的に強く見えるんかな
21:
・SP
セリーグ交流戦通算成績 2005~
巨人 188勝172敗12分 勝率.522
中日 180勝180敗12分 勝率.500
阪神 176勝183敗13分 勝率.490
ヤク 171勝193敗 8分 勝率.470
広島 152勝205敗15分 勝率.426
横浜 148勝213敗11分 勝率.410
巨人 188勝172敗12分 勝率.522
中日 180勝180敗12分 勝率.500
阪神 176勝183敗13分 勝率.490
ヤク 171勝193敗 8分 勝率.470
広島 152勝205敗15分 勝率.426
横浜 148勝213敗11分 勝率.410
24:
実力的には圧倒的にパリーグなんやけど、今年はどうやろな
31:
鍵を握るのは横浜
これはガチ
これはガチ
33:
去年濱口とか小笠原すら打てなかった連中やん
35:
トレンドで見てきてセリーグが負け越すっていってるやつは相当野球見る目ないと思う
実際同じ倍率で金かけれるならパリーグの負け越しにかけるし
実際同じ倍率で金かけれるならパリーグの負け越しにかけるし
37:
横浜がひどいことになると思うで
現時点でもヤバいし
現時点でもヤバいし
38:
外人の差次第やろ、去年はレアードマーチンしかおらんかったが
今年はグラシアとかマルモとかオグレディおる
今年はグラシアとかマルモとかオグレディおる
39:
パしかみないけどパはここ数年ダウントレンドがずっと続いてる
1年前と比較して去年より強いチームはないと断言できる6チームとも
1年前と比較して去年より強いチームはないと断言できる6チームとも
41:
>>39
楽天もそうなん?
楽天もそうなん?
42:
負けてええから佐々木と当たりたかった
43:
去年の日本一チームから逃げ出してて草
なんで最下位の阪神がボスラッシュやねん
なんで最下位の阪神がボスラッシュやねん