
2: 2021/02/24(水) 14:04:48.50
堀内
元巨人監督の堀内恒夫氏(73)は同日、自身のブログで「第一印象は東都大学野球リーグで投げてきただけあって バッターの打ち取り方を知ってるなと思ったね。確かに、いいボールも持っている」と評価。
その一方で「ただ、現段階では課題の方が目についた。まず、胸にグラブをセットする。次にバックスイングをするために右腕を下に下ろす。その下ろす腕が安定していないこと。これが課題だ」と指摘した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20210214/gia21021415320008-a.html
元巨人監督の堀内恒夫氏(73)は同日、自身のブログで「第一印象は東都大学野球リーグで投げてきただけあって バッターの打ち取り方を知ってるなと思ったね。確かに、いいボールも持っている」と評価。
その一方で「ただ、現段階では課題の方が目についた。まず、胸にグラブをセットする。次にバックスイングをするために右腕を下に下ろす。その下ろす腕が安定していないこと。これが課題だ」と指摘した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/baseball/amp/20210214/gia21021415320008-a.html
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614143079/
3: 2021/02/24(水) 14:05:01.43
谷繁
ブルペン投球を真後ろから捕手目線で見させてもらった。球の力は確かに感じさせる。ただプロでやっていく上で早急に直さなければならない点がある。直球と変化球を投げる時に明らかに上体の使い方が違う。
独特のテークバックで球の出どころが見づらいのが特徴だ。直球では左肩の開きを抑えながら、きれいに縦方向に右腕を振れている。だがテークバックの動きが起因してか、変化球では左肩の開きが早まることで、連動して右腕も早く回り、横振りになってしまっている。写真で見ても左肘の高さが異なり、変化球では高くなった左肘を閉める動作で我慢できずに左肩の開きが早くなるのが分かる。
開きが抑えられないと、リリースポイントが後方になる。直球と変化球でボール2、3個分は違うように感じた。せめてボール1個分以内の違いにしたいところだ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/analyst/news/202102210000612_m.html?mode=all
ブルペン投球を真後ろから捕手目線で見させてもらった。球の力は確かに感じさせる。ただプロでやっていく上で早急に直さなければならない点がある。直球と変化球を投げる時に明らかに上体の使い方が違う。
独特のテークバックで球の出どころが見づらいのが特徴だ。直球では左肩の開きを抑えながら、きれいに縦方向に右腕を振れている。だがテークバックの動きが起因してか、変化球では左肩の開きが早まることで、連動して右腕も早く回り、横振りになってしまっている。写真で見ても左肘の高さが異なり、変化球では高くなった左肘を閉める動作で我慢できずに左肩の開きが早くなるのが分かる。
開きが抑えられないと、リリースポイントが後方になる。直球と変化球でボール2、3個分は違うように感じた。せめてボール1個分以内の違いにしたいところだ。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/column/analyst/news/202102210000612_m.html?mode=all
4: 2021/02/24(水) 14:05:12.70
藤川球児
以前にブルペン投球を視察した時の評論でも指摘したが、やはり、投球フォームの体重移動の過程で右腕が上がってこず、しっかりしたトップの位置を作れていないことが気がかりだ。この日、左打者に対する内角直球は指先でボールを最後までつかまえられていたものの、全体的には浮いた球が目立ち、変化球の際に体が開いていた。顕著だったのは、イニング間の準備投球で毎回初球に投じたストレートが高かった。本人は「抜けた」と思っているかもしれないが、そこに向けて“投げてしまっている”ようにさえ映った。
彼はウェートトレに熱心だと聞く。それは素晴らしいことだ。しかし、鍛えて投球に生かすのではなく、投球に生かすためのトレーニングを逆算することが重要。仮に上半身の筋力をつける目的が大きいのであれば、今の彼の場合はトップの位置が作れないことと無関係ではない。一つの考え方として練習法を変更するのも手ではないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6e66837668821239929f01ec6051a70ae14bd2
以前にブルペン投球を視察した時の評論でも指摘したが、やはり、投球フォームの体重移動の過程で右腕が上がってこず、しっかりしたトップの位置を作れていないことが気がかりだ。この日、左打者に対する内角直球は指先でボールを最後までつかまえられていたものの、全体的には浮いた球が目立ち、変化球の際に体が開いていた。顕著だったのは、イニング間の準備投球で毎回初球に投じたストレートが高かった。本人は「抜けた」と思っているかもしれないが、そこに向けて“投げてしまっている”ようにさえ映った。
彼はウェートトレに熱心だと聞く。それは素晴らしいことだ。しかし、鍛えて投球に生かすのではなく、投球に生かすためのトレーニングを逆算することが重要。仮に上半身の筋力をつける目的が大きいのであれば、今の彼の場合はトップの位置が作れないことと無関係ではない。一つの考え方として練習法を変更するのも手ではないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6e66837668821239929f01ec6051a70ae14bd2
98: 2021/02/24(水) 14:25:14.03 ID:MOY0+YOG0
これを素直に受け入れたら桜井コースやで
キャンプ終盤で疲れてるんやろ。大学時代の自分を貫き通せ
キャンプ終盤で疲れてるんやろ。大学時代の自分を貫き通せ
101: 2021/02/24(水) 14:25:56.72 ID:aus4lCna0
ドラ1秋広はOBも絶賛やぞ
104: 2021/02/24(水) 14:26:23.92 ID:wXAGEsRH0
ドラ1で取るスカウトさあ
106: 2021/02/24(水) 14:26:50.27 ID:fnaXvDO70
桑田のリリース見習え
108: 2021/02/24(水) 14:27:07.25 ID:yOshtXxap
毎年補充するFAの人的補償要因だからフォームがどうのとかどうでもええやろ
115: 2021/02/24(水) 14:28:17.04 ID:ghX0h2Qqd
ちな巨やが佐藤外したのが痛すぎるわ…
117: 2021/02/24(水) 14:28:26.19 ID:JByPn3Cv0
バース佐藤を外したのが痛いわ
118: 2021/02/24(水) 14:28:32.95 ID:GmmUgjBX0
全員割と納得のいく意見言ってて草
突然こういう有能な部分を見せてくるな
突然こういう有能な部分を見せてくるな
124: 2021/02/24(水) 14:29:08.16 ID:VpSGiJ46D
ドラフト前の大学投手の順列は早川>伊藤>木澤>入江>平内鈴木>森山野森浦って感じやろ
山崎は怪我してたから抜きにしてる
山崎は怪我してたから抜きにしてる
126: 2021/02/24(水) 14:29:12.12 ID:GzHfaEJV0
栗林は大卒のときに中日が指名すると思ってたのに
127: 2021/02/24(水) 14:29:17.50 ID:b+dvbFDT0
掛布「秋広は阪神みたくフォームいじらない方がいい」
高木「秋広はフォームいじらない方がいい」
高木「秋広はフォームいじらない方がいい」
128: 2021/02/24(水) 14:29:52.23 ID:JByPn3Cv0
掛布赤星藤川は讀賣グループに魂売り過ぎやろ
・SP
130: 2021/02/24(水) 14:29:58.80 ID:2iMkXExqa
投手が課題なのにやる前から見えとるやん…
136: 2021/02/24(水) 14:30:36.51 ID:qPjOFou80
投手は通用しない即戦力よりは素材型がまだ通用するかな
通用しない即戦力投手は即戦力外やから
通用しない即戦力投手は即戦力外やから
137: 2021/02/24(水) 14:30:43.32 ID:krN+Ex3YM
平内はドラフト前は散々地雷呼ばわりされてたにも関わらずドラフト後評価が爆上がりしてたのにどういうことなんや
146: 2021/02/24(水) 14:31:45.97 ID:Ogv7yFH10
高橋の後輩の大道取れば良かったのに
147: 2021/02/24(水) 14:31:52.30 ID:TrYpe2zr0
原はスカウトに騙されすぎじゃね
毎回騙されてる
毎回騙されてる
148: 2021/02/24(水) 14:31:58.28 ID:VKQdgfrE0
逆にそこ直せばいけるやん!
152: 2021/02/24(水) 14:32:13.78 ID:iaC1RDbS0
さすがに投げてて故障するようなフォームならもう修正してるやろ
そう信じたい
そう信じたい
158: 2021/02/24(水) 14:33:11.45 ID:6QO7muCX0
ルーキーなんやからそら課題あるやろ
むしろ喜ばしいことやんけ
むしろ喜ばしいことやんけ