
1: 2019/12/15(日) 09:47:43.82 ID:T8lAn5dq0
張本勲氏が15日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演し、イチロー氏(46=マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)も参加した学生野球資格回復研修について持論を展開し「喝!」を入れた。
張本氏は「こんなくだらない制度をやめてもらいたい。野球で最高の技術を持った人が、アマチュアや子供の技術が足りない未経験者に教えるのに何の研修が必要なの。野球を教えるのだから。逆なら分かる。やきもちなんだよ。
野球がうまい人がおりてくると、職がなくなると思っている。アマチュアはアマチュアのコーチが必要。ましてや地方の選手、子供から学生、社会人まで時間があるときに堂々と指導して下さいと、もろ手を挙げて頼まないと。
3日間、何の研修をするの。将棋の名人がアマチュア教えるときに、その資格取りますか? 逆だよ」とコメントした。
イチローについては「我々よりも野球が好きなんだ」と現役引退後も衰えぬ野球への情熱を再確認した様子だった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912150000150.html
張本氏は「こんなくだらない制度をやめてもらいたい。野球で最高の技術を持った人が、アマチュアや子供の技術が足りない未経験者に教えるのに何の研修が必要なの。野球を教えるのだから。逆なら分かる。やきもちなんだよ。
野球がうまい人がおりてくると、職がなくなると思っている。アマチュアはアマチュアのコーチが必要。ましてや地方の選手、子供から学生、社会人まで時間があるときに堂々と指導して下さいと、もろ手を挙げて頼まないと。
3日間、何の研修をするの。将棋の名人がアマチュア教えるときに、その資格取りますか? 逆だよ」とコメントした。
イチローについては「我々よりも野球が好きなんだ」と現役引退後も衰えぬ野球への情熱を再確認した様子だった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912150000150.html
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576370863/-100
6: 2019/12/15(日) 09:48:27.89 ID:UNY1sOjVa
さすハリー
7: 2019/12/15(日) 09:49:03.79 ID:EjbmHwm90
>>3
なにわろてんねん
なにわろてんねん
8: 2019/12/15(日) 09:49:08.80 ID:zWbSP8rb0
それはそうやな
9: 2019/12/15(日) 09:49:15.98 ID:xEr3kqGQ0
ワイも思ったわ
イチローになにを教えるんや?
イチローになにを教えるんや?
11: 2019/12/15(日) 09:49:17.70 ID:CrsMeZSAa
きれいなハリー
12: 2019/12/15(日) 09:49:18.93 ID:RY+bi6h80
これを正論として流すやつは確実に社会出たことない
13: 2019/12/15(日) 09:49:41.60 ID:lIMpLcf30
まぁせやな
プロアマ協定を改善しろってことやろ
プロアマ協定を改善しろってことやろ
16: 2019/12/15(日) 09:49:58.69 ID:1L7361++d
研修は必要やろ
17: 2019/12/15(日) 09:49:58.68 ID:gT74AAoR0
MLB見たくプロ監督もちゃんと資格制にしろよ
19: 2019/12/15(日) 09:50:08.87 ID:h/kdDJ6+0
張本って一回も間違ったこと言ったことないよな
ただ意見が尖りすぎてるだけで
ただ意見が尖りすぎてるだけで
23: 2019/12/15(日) 09:50:46.07 ID:XUQgv5bZ0
アマチュアに裏金ばんばんやりまくってたんが原因なんやから
めちゃめちゃやなハリー
めちゃめちゃやなハリー
24: 2019/12/15(日) 09:50:47.04 ID:HVcU2lWL0
ほんとイチロー大好きだよなハリー
25: 2019/12/15(日) 09:51:02.10 ID:v8928y6f0
プロは免許なくても指導者できるけどアマチュアは資格必要ってよくわからんな
26: 2019/12/15(日) 09:51:07.72 ID:MsfQm8Ci0
体罰とかパワハラ監督にならないための研修だろ
27: 2019/12/15(日) 09:51:09.28 ID:3uT+VRPtM
教えるのにそのための学習はいるやろ…
28: 2019/12/15(日) 09:51:14.32 ID:BZ2uEyHl0
むしろ3日間じゃなくて1ヶ月くらいちゃんと講習すべきやろ
29: 2019/12/15(日) 09:51:18.30 ID:dbZexKHH0
野球について詳しくても教育については詳しく無いだろ
31: 2019/12/15(日) 09:51:32.23 ID:BivKO/bo0
サンキューハリー
32: 2019/12/15(日) 09:51:36.53 ID:VTUY38Ns0
イチローなら研修で学びそうな対応も元から上手そうだしな
33: 2019/12/15(日) 09:51:41.77 ID:wjhyFM2oa
普通トクサンtvに教えてもらうよね?
35: 2019/12/15(日) 09:51:59.05 ID:15c7Lt5Op
野球界がそんな思考だから金本や小久保みたいな素人監督が生まれるんじゃね
38: 2019/12/15(日) 09:52:19.65 ID:oRp9xHan0
教える方も気まずいやろしな
39: 2019/12/15(日) 09:52:29.57 ID:7aXdXU5l0
これは張本がアホやろ
F1ドライバーのトップでも公道走るときには免許がいる
日本の道路を運転する免許持ってるからといってアメリカで無条件で運転してはいけないようなもの
F1ドライバーのトップでも公道走るときには免許がいる
日本の道路を運転する免許持ってるからといってアメリカで無条件で運転してはいけないようなもの
40: 2019/12/15(日) 09:52:47.81 ID:upYt453Ld
41: 2019/12/15(日) 09:52:47.90 ID:6iCDALOcp
研修制度に納得して素直に受けるイチローと場外で乱闘し始めるとそのネットの取り巻き
ほんと草も生えない
ほんと草も生えない
42: 2019/12/15(日) 09:52:50.85 ID:OGIZ755l0
やっぱハリーがいうことって全て正しいなあ
ハリーが間違ったこと言ったのみたことない
さすがだなあハリーは
ハリーが間違ったこと言ったのみたことない
さすがだなあハリーは
43: 2019/12/15(日) 09:52:51.62 ID:dnOdexHn0
指導者と元選手は全然やる事がちゃうやろ
44: 2019/12/15(日) 09:52:56.62 ID:v8928y6f0
プロも資格作ればええやん
45: 2019/12/15(日) 09:52:59.29 ID:HDSxgqsaM
これを正論とか言ってるやつは研修を受けたことなさそう
というか社会に出たことなさそう
というか社会に出たことなさそう
48: 2019/12/15(日) 09:53:06.08 ID:tCfqKtfv0
こんなん速攻で終わるからな
51: 2019/12/15(日) 09:53:27.72 ID:qEnZQ/mp0
これはハリーが正しい
52: 2019/12/15(日) 09:53:44.80 ID:C1qDJs2R0
正論じゃねーよ
やるのと教えるのは別だろ
やるのと教えるのは別だろ
54: 2019/12/15(日) 09:53:57.18 ID:+ypsGhS00
これは正論
57: 2019/12/15(日) 09:54:00.47 ID:FKX+ghsW0
この世の研修と言われるものは全て何の役にも立たない
59: 2019/12/15(日) 09:54:18.36 ID:mDVw1HMtM
サンキューハリー
60: 2019/12/15(日) 09:54:27.64 ID:VTUY38Ns0
3日で終わるような研修ってなんやねんって話やん
1年かけて勉強して資格取ってくださいなら分かるけど
1年かけて勉強して資格取ってくださいなら分かるけど
62: 2019/12/15(日) 09:54:28.34 ID:KGsEbs/eH
サッカーの指導者は資格要るな
かなり長い間講習を受ける
かなり長い間講習を受ける
63: 2019/12/15(日) 09:54:29.48 ID:aua8l5z7d
確かにイチローなんかは免除でもええわ
時間の無駄感はんぱない
時間の無駄感はんぱない
65: 2019/12/15(日) 09:54:51.25 ID:Jev8v0Pfr
野球の教えじゃなくて指導者としてあるべき姿を教えてるだけやろ
66: 2019/12/15(日) 09:54:51.14 ID:HunfiVN30
まぁでも元はお前らが悪いんやし