
1:砂漠のマスカレード ★ : 2018/10/20(土)12:38:54.03 ID: CAP_USER9.net
1—5で広島に3連敗してCSファイナルステージの敗退が決まった由伸巨人。王手をかけられて迎えた19日の3戦目、当初はエースの菅野智之(29)が中4日で先発するべく準備をしていた。
が、予告先発でマウンドに上がったのは今季6勝2敗、防御率3.86の左腕今村。その今村が三回途中3失点KOされ、結局、エースの出番がないままの終戦だ。
菅野の酷使が続いていたのは確かである。前回14日のヤクルトとのCSファーストステージ第2戦でノーヒットノーランを達成。
その時も9日のシーズン最終戦のリリーフから中4日だった。さらにそのリリーフ登板も4日に119球の完封勝利を挙げてから中4日で、その前は中5日。
CS出場圏内の3位争いの中、フル回転が続いていた。
■菅野本人は決死の覚悟も
それでも、菅野自身は19日の試合に中4日で投げるつもりだった。18日の練習後、「明日は中4日? 前回の登板で思っている以上の結果が出た。
自分を信じて投げます。食事、入浴、睡眠をしっかり取る。体がしんどいのはみんな同じ。
先頭に立つ身として甘えちゃいけない」と決死の覚悟を示していたが、高橋由伸監督が間隔を1日延ばし、中5日で起用する判断を下したのだ。
「20日の試合に回せば、エースを温存したまま終戦する可能性があるわけだから、中4日で19日の試合に先発させるのが普通ですけど」と、さるチーム関係者はこう続けた。
「原さん(辰徳次期監督=60)の存在が大きかったのではないか。菅野は『コンディション』を理由に11月の日米野球を辞退している。
蓄積疲労を心配した球団の配慮ですが、その中でも原さんの意向が強く働いたともっぱらです。今季はリリーフ陣が苦しい中、202イニングを投げて救援の負担を減らした。
菅野は来季から自身の生命線になるわけで、原さんはエースのコンディションを心配していましたから」
この日、室内で行った試合前練習の際、菅野は2戦目に決勝3ランを放った広島の菊池、田中と通路でバッタリ遭遇。
同学年の3人は前回WBCで侍ジャパンのメンバーとして戦った仲である。「おっ、ノーヒットノーランのパワーちょうだい!」
とちゃかす菊池に、「パワーあり余ってんじゃん!」と返答した菅野はさらに、「1回くらい勝たせてよ〜」と冗談めかして懇願。しかし、“願い”はかなわなかった。
由伸体制を支えた村田ヘッドコーチ、斎藤投手総合コーチ、大西外野守備走塁コーチらの退団が濃厚。
消化不良のまま、由伸巨人は解体されることになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00000024-nkgendai-base
10/20(土) 12:09配信
2:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:39:45.03 ID: ftCbQD2m0.net
それが答えだ!!
42:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:49:57.63 ID: RHHLvmsX0.net
これ
9:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:41:51.30 ID: TisJxX490.net
ほんと入団した時期が悪かったとしか
17:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:43:10.64 ID: Y1Syi0r4O.net
日ハムが強行指名してなきゃ日本一は経験できてたのになw
178:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)13:25:07.89 ID: XbArOEAB0.net
菅野が日本ハムに入っていたら、今頃アストロズの一員としてバーランダーと共に投げてたかもしれない
10:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:41:57.67 ID: E2tgt3Tt0.net
ま、でもその前に開催されるMLB×巨人で先発するけどねw
33:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:46:32.54 ID: wLEt93hM0.net
監督は由伸?
12:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:42:32.68 ID: iO6aVQ/P0.net
13:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:42:36.98 ID: 8eoK0+fU0.net
14:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:42:46.95 ID: s6C0vF6E0.net
16:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:43:08.05 ID: m4wKItPQ0.net
投げたら絶対勝つとは言えんし
どうせ1勝しかできない
あの雰囲気で流れが変わるとも思えん
田口が勝ってればまあ別だが
19:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:43:26.06 ID: Grmwna1G0.net
20:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:44:09.35 ID: +Fo4NMBM0.net
21:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:44:23.05 ID: qvwxKXWk0.net
つぶす気かよ
巨人の先発は菅野一人じゃねえんだぞ
22:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:44:25.70 ID: 0f0Eh9KH0.net
セリーグとして優勝チームを日本シリーズに送り込むようにしたいらしい
24:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:44:45.48 ID: VkxxzKjj0.net
25:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:44:51.45 ID: 2TlgZDzH0.net
無駄に一回勝っても菅野に負担かかるだけだし
26:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:45:11.18 ID: BxCP7TBp0.net
そもそも、3位チームが日本シリーズなんか出てはいけない。
だったら、菅野を酷使して体を壊すより、さっさと敗退した方が得。
。
28:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:45:33.18 ID: 754ib1I30.net
結局どっちも勝たなきゃならんから意味ないんじゃ?
30:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:46:11.20 ID: ns4z341G0.net
31:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:46:11.53 ID: Jm7K/t2z0.net
ヤクルト戦で6回交代してればまた違ったが
32:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:46:24.65 ID: d3WRpyWA0.net
で、菅野にとって無理のない20日に投げさせる事を決める
愚か者は19日に終戦したら意味ないじゃないか!と喚く⋯
96:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)13:03:08.28 ID: 2kV4NbqP0.net
そうなんだよな。
仮に19日に勝っても20日に負けたら(この日の結果を見れば負けるんだろうが)何の意味もない。
どっちも勝たなきゃ意味がないわけだし。
だったら普通に考えれば菅野を万全の状態で投げさせたいと考えるのが普通だろう。
44:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:50:15.40 ID: dkiMORPJ0.net
菅野の肩を休ませることができて正解だよ
中4日とかこれ以上の無理はダメージ残る危険性大
45:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:50:18.59 ID: 19Ho06UC0.net
46:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:50:40.41 ID: 19Ho06UC0.net
47:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:50:50.52 ID: bCHzao0d0.net
それが一番腹が立つ
316:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)13:51:10.71 ID: aMqn6ZzZ0.net
前はFA組それでも2年位は働いてた気がするけど、今は1年もたないよね。大竹、野上、SBからの左サイドの人とか
48:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:51:11.59 ID: KGnrDiqC0.net
試合の決した最終戦に9回1イニング登板なんてさせたてからおかしくなっている
投手運用力0
決定権が斎藤雅と由伸のどちらにあったかしらんけど
49:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:51:38.28 ID: 19Ho06UC0.net
50:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:51:40.26 ID: I5jmOITu0.net
勝った事でチームのムードが良くなり残り3連勝。
菅野を投入する理由があるとしたらこれしかないよな。
まあ理想的ってより妄想に近い展開だけどさ。
51:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:51:51.96 ID: uZBeJDNZ0.net
CSファイナルの3連敗を見ても分かるように
今のジャイアンツにはシリーズ進出の資格は無い
アリバイ作りの為に菅野に無理をさせる必要はないだろう
52:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:51:55.04 ID: JEseOn6G0.net
田口や今村を投げさせて3試合とれる見込みがあってこそ、菅野を投入する意味がある。
かえすがえすもスワローズが想像以上に力が出なかったのが逆に痛いな。
あんなのなら今村とおベンツで2つとれてファイナル初戦に菅野を回せたかもしれんし、7回1失点で交代くらいの抵抗をしてくれれば第3戦に出せた。
ノーノーは菅野の経歴にはプラスだが、チームには必ずしもいい結果にならなかった。
54:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:53:25.08 ID: vSNXU/5Q0.net
57:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:54:35.27 ID: H6WWQ0gg0.net
菅野で1つ勝ってもしかたないという上層部の判断でしょうな
58:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:54:42.31 ID: E1JlLzYk0.net
ほんとがっかりした。
一昔前は巨人が野球の素晴らしさを世間へアピールしていたのに昨今は
醜態ばかり晒して寂しい限り。
その役割はカープやソフトバンク(南海)が担っているけど、やっぱ寂しいな…
60:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:55:32.55 ID: RlinLr0d0.net
61:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:55:37.63 ID: OR5EN7+y0.net
62:名無しさん@恐縮です : 2018/10/20(土)12:55:39.94 ID: /5By3EE30.net
だったら、最初から菅野を使う必要はない。1stは勝ってもまだ決定じゃないからノーヒットノーランが出来たけど、2ndは出すのは無意味だから休ませた。
こういう事でしょ。
引用元:【野球】なぜエース菅野を温存? 巨人CS3連敗“消化不良”終戦の不可解